赤ちゃんにご挨拶 & さらに誕生日会です
|

かわいいアクビをしています。8月1日に産まれました。
僕は自分の子供ができる前までは、赤ちゃんを見てもあまり感情が変化しなかったのですが、最近は赤ちゃんを見るだけで頬がゆるんでしまいます。
かわいいな〜 (o⌒.⌒o)

そして、ご主人自慢の手打ちそばで舌鼓です。ほとんどプロのレベル。
ここの家には何回か遊びに行ったり、また我が家にも来てもらってますが、ほとんどその度に蕎麦を頂いてます。
これがいつも楽しみなんだよね〜^^
自分で蕎麦畑も作ることを考えてるらしいです。
いやはや相変わらずトコトンやりますね。楽しみ楽しみ。

それで今日12日は、第1子の S ちゃんの3歳の誕生日なのだ!
おめでとう〜♪ ヽ( ^(エ)^)ノ
しかし、僕と誕生日一緒じゃなくて良かったね^^
そういえば夜中の0時だったけど、ギリギリセーフだね。
えっ!?止めてた!?

S ちゃんのお友達が描いていた絵です。
素敵な絵だね〜! とても上手です。^^
お父さんも素敵な人でした。
稲熊が、ぼくとそのお友達のお父さんが図鑑に載っているとしたら、たぶん同じページに載ってるだろうと、ボソっと言っていた。いったい、なんの図鑑じゃい!?(笑)
こりゃまた、今度一宮に是非遊びに行きたいですね〜


合鴨農法で無農薬のお米を作っていて、今年で2年目。
合鴨君が30羽ぐらいいるんですが、これが結構思ったよりかなり大きいし、鳴き声も大きい。
そして、この子達がガアガア、ガアガア迫ってくると凄いんです。騒がしい騒がしい。
で。。。その時にはまた呼んで下さい。
**************************

そして楽しかった大多喜を後にして、僕の実家に。。。
僕の今年2回目の誕生日会をして頂きました。写真はその時出てきたお祝いのケーキです。
祝ってくれて、ありがとう。
ケーキに4本立っているのは、崎陽軒のシュウマイについている楊枝です。おもろいやんけ (^~^)
しかもS ちゃんのローソクより1本多いぞ。勝った〜!
あと崎陽軒のシュウマイについてくる醤油の入れ物は実は“ひょうちゃん”と言うらしい。
物心つく頃からのお馴染みですが“ひょうちゃん”ってかわいいよね。大好き。

夜と霧 ヴィクトール・E・フランクル
前からヴィクトール・E・フランクルは凄く気になっていた存在で、素晴らしい言葉の数々には教えられるものが多かったのですが、実は著書を読むのは初めてなのです。
残りの休みの課題はこれです。
この本は僕に何を与えてくれるでしょうか。。。
写真はフランクルの本と15日に頂いたピカソの鳩の絵のしおりです。
この鳩の絵のしおりを使い8月8日の記事の思いを意識しながら読み進めようと思います。
わざわざしおりをありがとうございました。本当にうれしいです。
しおりのフランス語は何を書いてあるのかサッパリわかりませんが、家内の父親に聞いてみます。
何かシンクロニシティーの様な事が起こるかもしれません。