デカドングリ
|

この“デカドングリ”も自転車に乗っていなければ見つけられなかったと思います。
里山の王様の様な風格の 大きな大きなドングリです。
こんなすてきな発見がありますと、仕事もプライベートもペース(歩調)が大切なのかな〜と ふと思います。
* * * * * * * * * * * * * * * * *

ドングリのプレゼントのためのディスプレイを作ってみました。
NHKの教育番組の“でこぼこフレンズ”のドングリンに登場してもらってます。
まだドングリの在庫にゆとりがありますので、今月中は続けられると思います。
ついつい、僕はこういうものを作りたくなってしまいます。。。
ドングリンのアイデアは岡山県の素敵な歯医者さんから頂きました。
ブログも大のお気に入りです♪

先日、大学時代の夫婦共通の友人が2人の子供をつれて、木更津を訪れてくれました。
思いのほか子供たちは里山の自然を楽しんでくれて、栗拾いは特に楽しそうに熱中してました。
息子とも遊んでくれて、お互いに楽しい思い出になりました。

当地の里山を赤く彩った彼岸花も終わりました。
ちょっと、寂しい感じですが、また被写体として新たな発見があるのではないかと期待しています。
*学会の報告は少々お時間を頂こうかと思います。f(^_^; スミマセン。。。