食欲の秋でございます・・・
|

木更津の駅弁と言えば、やはりこのバーベ Q 弁当がお勧めでございます。
豚ロース肉をタレにつけて焼いてご飯に乗せたお弁当でありまして、
電車に乗る乗らないにかかわらず、木更津の人たちには昔から親しまれている味で御座います。
ヾ(*^。^*)では、頂きま〜す♪

さてと次は・・・チキン弁当
いや〜。このチキン弁当。僕との出会いは、小学2〜3年頃だったんじゃないかと思います。当時、経木(きょうぎ)の駅弁が主流だった中で、厚紙とプラスチックで出来た容器が格好良く見えてオヤジに買ってもらったのを思い出します。
その後、大学卒業後も山に行くときはこれと決めていて、特急あずさの車中でよく食べたものです。
それでは、いただきま〜す ( ̄〜; ̄)モグモグ

箱も昔ながらの経木(きょうぎ)を使ってるから、ご飯の蒸れ加減がちょうど良いんだよな〜。あと、このタケノコの煮たのが好きなんだよな〜。
崎陽軒のお弁当は他のものも完成度がとても高い一品が多いような気がします。なかなか管理が行き届いているな〜
( ̄〜; ̄ *) ムシャムシャ う〜む
いや〜 電車に乗るとお腹が減るのは僕だけでしょうかね。。。
普通は3つも食べないですよね。。。「(^^; )すみませんです。
* * * * * * * * * * * * * *
次の日は神戸に行って結婚式でした。
結婚式ではカメラ係を頼まれまして、プロのカメラマンも入っていたので、メインの写真はプロにお任せして、僕は集まった人たちの写真やその他の風景を主に撮ってました。

“マグロのデイル風味と鰻のスモークキャビア添え”で御座います。
さっと表面をボイルしたマグロと香草のデイルが良くあってました
(^¬^)
新郎新婦のテーブルを撮りました。
やっぱり食べられないよね。



“完熟トマトと人参のクリームスープ”と“伊勢エビのグラタン”そして途中のデザート“柚のソルベ”
披露宴では良く目にする伊勢エビ料理ですが、やはり伊勢エビは美味しいですよね。
(^〜^) モグモグ♪ 柚のソルベでサッパリ。

メインは“牛ヒレ肉のロースト・ルネッサンス風”で御座います。
やはり神戸牛で本場なのか、お肉がサッパリ系で上品な感じで美味しかったです。
う〜ん サッパリしてて とてもうまい!
家内の分も頂きました。ありがとうございます。
ムシャムシャ モグモグ ( ̄〜; ̄)
う〜ん。。。僕は良い妻をもって しあわせ者だなぁ〜

式の途中でカーテンを開ける演出があったのですが、ちょうどドンピシャリで夕暮れの太陽が沈む瞬間でした。
神戸の港町と山々に沈む夕焼けが綺麗でしたよ〜
なかなか綺麗に夕焼けにならないでしょうから幸運だったのかもしれません。
神戸はとっても素敵なところですね。
いやはや良い結婚式でした。お二人には幸せになって欲しいものです。
しかしこんなカメラ係で良かったんだろうか? (^-,^) ゲフ
一応写真は拡大でみれますので、食いしん坊の方はどうぞ!
ありしま つねお は、お腹もいっぱい、幸せもいっぱいの秋でございます。
ヾ(*^。^*)/
実は、次の日の満腹紀行もあるんですけど、今日はこの辺でやめときます。